保険適用対象

プラセンタは更年期障害にも効果あり

更年期障害は、閉経により卵巣から分泌される女性ホルモンのエストロゲンの分泌が急激に減少することで、女性ホルモンをコントロールする自律神経のバランスが壊れることによって起こります。
日本の女性の場合の一般的な閉経年齢は45歳から55歳までの10年間で、平均の閉経年齢は51歳と言われています。
更年期障害では、身体的な症状だけではなく精神的な症状まで出てきます。

具体的には、のぼせやほてり、動悸やめまい、不眠や鬱・イライラ、頭痛・腰痛や肩こり、手足のしびれ、肥満、骨粗鬆症などの症状です。
こうした更年期障害の治療薬としては、厚生省の認可を受けている「メルスモン」というヒト由来プラセンタ注射が使われており、更年期から老年期にいたる各症状に顕著な改善効果をあげていますが、ヒト由来プラセンタに限らず、哺乳類のプラセンタにはホルモンバランスを整える「内分泌調整作用」や自律神経のバランスを整える「自律神経調整作用」などがあるのです。

さらに、こうした調節作用のほかにも、「基礎代謝向上作用」「血行促進作用」「造血作用」「疲労回復作用」「貧血改善作用」「免疫賦活作用」「体質改善作用」など、多種多様の薬理作用を発揮することも明らかになっています。
プラセンタは、これらの作用が複合的に働くことによって、さまざまな更年期障害に高い効果を発揮するのです。
また、プラセンタでダイエット効果も期待出来るので、女性の様々なお悩みを叶えてくれます。

このページの先頭へ